SSブログ

話題が・・・ [ ナミ、マイマイ、他]

いつ見ても

安倍首相がしているマスクの小ささの違和感、

もうね。気になったら

安倍さんの発言を聞くどころではなくなってる

んーみんです。




さて、今日は話題が・・・


司馬懿も戻ってきたのですが

しばらく(コロナ解禁する位まで)自粛予定


簡易コバエ取り。

結局昨日、来客来たのが4時過ぎで

買い物も行けず、簡易コバエ取りのままだったのですが、

今日涼しいのでコバエすらケージの中にすら来ないという・・・

成果以前の問題だったので、話になるわけでも無く却下。


脱皮前兆の、孟獲や太史慈はそっとしてあげたいし、


他の子たちは、話題が無い、通常通りの生活。


劉封(イグアナ)も現在足の脱皮で

手伝ってるのですが、手の傷の写真UPってのもねぇ。


・・・と、全く無いわけじゃないのですが

UP内容がショボ過ぎてんーみん的に却下なのです。


なので困った時の張飛。(なのか?)

手を出せば寄ってくるだけでなく

カメラを向けると、カメラ目線で静止する張飛でも見て

0518張飛.jpg

心を癒してください。

・・・だからといって本日、張飛の話題もありません。



あ。そうそう。

ここのブログ 

明日朝 メンテって書いてありました。

時間がはっきり書かれていたわけではないので

早朝にメンテ終わるのか

はたまた10時ごろまでかかるのかは分かりませんが

メンテ中はアクセスできないようなので

ご了承を。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

やっと飛んでくれた(陸遜) [ ナミ、マイマイ、他]

数日前からちらっと言ってましたが

陸遜が飛びついてくれるようになったんです。

0517陸遜1.jpg


実はこの子

お迎えしたのは、2018年、夏の終わりかけ。

某ショップから、お迎えし、

お迎えした時から 原因不明の拒食でした。


最初は、まだ慣れてないからとか思ってたりしてたわけです。

しかしいつまでたっても食べることが無く

置き餌もむなしく放置したまま。


環境がいけないとかいろいろ考えたりもしたのですが

たまたま、趙雲をお迎えしたショップで

原因が判明したんです。


趙雲をお迎えしたショップに

非売品 と書いてあるコーンたちがずらり

見ると陸遜と皆同じくらいのコーンたち。


そのショップ曰く

このコーンたちは生まれてから一度も食べられないから

お客には売れないとのこと。

全く噛む力がないんだよ。とも言ってました。

そして、関東近辺だけかもしれないが

そんなコーンが大量発生して、あちこちのショップは

客に売れないし売れる見込みもないので殺傷処分してるんだけど

このショップだけは、可愛そうなので飼ってるんだ

とのお話。(表には当然出していない可哀そうな出来事)

それをまだ、判明してないときに

売ってしまったショップもあるでしょうとの事。

(たまたま買っててしまった一人が、んーみん)


あくまでも、原因不明と言ってましたが

生まれたてからの問題ヘビ、しかも大量発生なので

原因は、先代のヘビに何かあったという事ですね。

・先代のヘビが食べてた餌が問題

・先代のヘビの住んでた環境が問題

・先代へびのウイルスや病気

・遺伝

などがあげられるそうですが

一番は 環境がそうさせたのでは?が強かったようです。


家にも1匹食べられないのが居る事

そして買ったお店を言うと

このショップと買ったショップ。以前は一緒に・・・

(詳しく言うと、誰かがばれるので省略)

コーンの仕入れブリーダーはほぼ同じ!

なので、

たぶん、同じ病気の子だよと言われたのが

残暑がのこる 2018秋。


♪あ~あ~~~あああああ~あ~♪ (北の国からのテーマ byさだまさし)

からの~

♪飼えない数を~飼ってはいけ∼ない~ にゃぁ~♪ (byさだまさし)




家で、給餌(置き餌)を観察 2018秋


確かに食べたそうで何度か挑戦してるのだが、

噛めないので諦めるそぶりが見られる。


噛む力が無いとわかったのはいいけど、

解決策が見いだせずに、

アシストの日々。


喉奥に入れては、

お腹まで指で押して運んであげるが数か月

喉奥に入れて、

自力でお腹まで持っていけるようになるまで数か月

喉奥に入れて、

影絵のきつねみたいに手を作り

噛んでる様子を見せつける事、数か月

1年半以上の月日が流れ

喉奥に入れ、エアー噛む練習を始めてくれたのが

今年の2月。(もぐもぐタイムの動画の頃)

軽アシストで自分で噛むことを覚えたのが

今年の3月

そして、今月に入り

やっと飛びつけるようにまでなりました



間もなく2歳。

100g以下。

2年弱、本当長かったです。


この間、

近所の知り合いさんには

この子が欲しいと言われながらも

拒食だから飼えないよ。と説明し

太史慈を体験入学で連れていったが

1週間足らずで戻ってきちゃったっけな。


あの後、その人はどこかで購入してきたのかは不明。


今なら、もう初心者でも、飼える域でしょうが、

飛びつくようになってから、

黄忠や、張飛みたいに

んーみんに寄ってくるように、なってきてるんだよね。

(まだ数回なので、懐いたと断定できませんが)


この子は

今後も、まだまだ、人間が居ないと生きていけないでしょうし

(競争馬と同様に考えると殺傷される運命の子だしね)

繁殖に使うのも、やめた方がいい

となるでしょうね。

(ブリーダーの方々は、どんな有望なモルフでも

 このような問題があった子は伝承しやすいので

 繁殖しないことを願います)


っていうか、

んーみんは、

そもそもブリーダーでも販売員ではない。

どちらも資格すらないです。さらに獣医でもない。

極々、その他大勢に位置する、素人

今後も、金儲けの為に繁殖させる気はありません。

(個人的に飼う目的だけの繁殖はするでしょうが)


とにかく

家のヘビたちは、飼いやすいを目的で育ててるヘビたちなので


初めて飼おうか悩んでる人に、

実際に買うか決断する前の、体験として

連れていってみるって程度には人には渡るかもしれないですけど

基本、自分で飼います。(飼い方等、データだけは師匠(医師)に渡します)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

簡易的に作ってみた [爬虫類関連(種類、用語、物、等)]

中国や韓国では

コロナの第2波とかで騒がしいですが、


特に韓国は、集団感染した場所が場所だけに

やばそうですね。


報道では クラブ で3000人と言ってますが

あのクラブ、俗にいう

「ゲイバー」

表ざたになったら、やばいんだよ・・・

で隠し通さねばならない事情

(結局感染したらばれるだろうがw)


さて、

先日から、悩まされているコバエの撃退

とりあえず、案はあるものの、

昨日、同業者の仕事依頼する人が来るからということで

その人が、帰ったら、100均とか買い物行こうと

朝から事務所開けて待ってたのだが

結局バックレやがって・・・

おかげで1日中、事務所で待機。

(昼飯も来るといけないからと、

 事務所でカップラーメンとかだし)

そして電話するも忙しいからという返事


今日なるべく来るらしいのですが

これも本当だかどうだか?


なので、簡易的に作りました。

プチトマトが入ってる容器って

蓋に空気口ついてるんですね。

なのでその中に、

ミックスジュースに、葡萄をスライスしたもの

それに洗剤入れて・・・

0517とまと.jpg

とりあえず、

餌を入れたので同時にこの容器も。


シール張ったままだったりで

見た目悪いですがとりあえず、試験的な簡易バージョンってことでw


nice!(0)  コメント(0) 

ちょっとだけ厚く(徐晃) [ パイソン、ボア]

解禁後の週末です

今のところんーみんの家から見える高速道路は

いつもの休日じゃないだろ程度の量ですが

国道の方がそこそこ多い量です。

トラックより普通車が多くなってる感じです。


気の緩みなのでしょうが、

埼玉県でも、一部の施設が昨日からオープンしていますね。

調べたところ、殆どが5月末までお休みだそうです。

んーみんが好きな温泉も、

1000平米未満なら昨日から

オープンしても良いようですが、調べたところ一部だけですね。


今日はこの後雨だから、んーみんは静かにしてます。


というか、自粛が長いせいか

変な習慣になってるような・・・


最近8時頃には、睡魔が襲ってきたり

我慢して12時近くまで起きていても肩こりしてくるし

かといって朝5時前に目が覚めたり・・・


コロナ自粛のせいなのか

高齢者の仲間入りしたのかは不明ですが

そんな感じです。



さて、

今日の話題はボールパイソンの徐晃


脱皮しました(昨日夕方)

0516徐晃01.jpg


体重は測ったのですが・・・

脱皮の皮が

0516徐晃03.jpg

うん〇まみれになってたので


しかし、徐晃は今まで

脱皮期間も不安定(3~6か月のスパン)で

上手に脱皮できない子だったので

今回の脱皮は上出来ですね。

脱皮の皮も以前より厚くなった感じもします。

なので良く洗い乾燥させて初保存する予定です。


とりあえずそこそこ皮を洗って測定。

85cm(実際は63cmもっとあったかな?)303g


実際の長さはおおむねに伸ばしての曖昧な測定です。

先日某英語サイトを知り試してみましたが

写真選択後(jpegで4M未満)クリックしても

次にすすめなかったので挫折


海外サイトってたまに、機能しないときあるよね。

モルフ計算も大抵昼間動かないしさ。


0516徐晃02.jpg

そして脱皮してすっきりしたであろう徐晃

本来脱皮して肌綺麗なんたけど

脱皮前みたいみたいな色で撮れてしまいました。


わざと撮ったんじゃないんです。

んーみんのスマホ(ギャラクシーS7エッジ)が

暗くても明るく撮れてしまうようで・・・

いつもオート調整っての?してるから

いつもこうなってしまいます。


夕方の薄暗いところでも

昼間みたいにとれちゃうし、

もふもふケージ内も暗いはずなのに

意外と明るく撮れてるから重宝する半面

ヘビたちを近くで撮ろうにも、

黒い色だと鱗の境目が白くなっちゃってたり・・・

乾燥肌みたいに見える写真になってたかもしれませんね。

さらに、モザイク?と言われそうなくらい

ピンボケしてたり・・・

(オートなんだからしっかり撮れよ!とスマホに八つ当たり)


それで、誤解されたのかな?

今後も、写真技術は上達できないと思います

(興味が無いから上達させる努力もしない。

 起動しても撮影ボタンを押すだけの人です。

 初めてのカメラは『映るんです』

 そして親父は、インスタントカメラ(バカチョンカメラと言ってた)

 で、無意味に写真を振って風を当ててた無知丸出し世代です)

あまりにも写真は下手だと自負してるので

インスタは、登録してるけど、UPしてません


今のんーみんは

インスタバエより、昨日言った

コバエの駆除方法で頭を悩ませています

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

先月も、月の真ん中だったから(呂蒙、劉封) [ 爬虫類(ヘビ以外)]

緊急事態宣言、解除される地域は、

とりあえず良かったですね。

それでも気を許さずに・・・

とテレビでもうわかってるよ~ってくらい言ってるので

んーみんからは、

以下同文ということで、省略します。


埼玉県では、未だ警戒区域ですが・・・



さて、そんな月の真ん中15日。

5.15事件が起こった日でもあるのですが

先月たまたま、レオパ載せたので

今月もレオパです。


本日は 

呂蒙

0515呂蒙01.jpg


0515呂蒙02.jpg


何とも・・・普通の写真。

これでは話題が作れないので


動画撮影




何かペロペロとして探してる様子ですが・・・

これまた普通すぎました。


今回、あえて、音入れの編集していません。

というので許すのであれば音量あげてください。


秋だね~。とおもわせるようなコオロギの合唱が聞こえてきます。

・・・秋ではないですがw


これが、うるさいと思う人もいるでしょうが

意外とお客は、鈴虫鳴いてるの?!

と言ってくる人多いんですよ。


たまに聞く鳴き声だと

コオロギでもうっとりしてしまうようですね。




追加して、

グリーンイグアナの劉封

0515劉封.jpg

緊急事態宣言が解除されたので気が緩んだのか

マスクを取ろうと・・・?!

埼玉は解除されてませんが・・・


にしても、頭の脱皮の時って悪人に見えてしまいます。


そうそう。

飼う前は全く考えても居なかったちょっとした不都合が発生。


家のイグアナは、捕まえながら、与えれば多少食べるのですが

基本、人間の目を見計らって置き餌を食べてくれます。

朝与えると午前中に食べてるときもあれば

午後4時頃食べるときもあります。


ですが、こうも暑くなってくると

野菜と果物なので、

三角コーナーのところに出てくるあのコバエ(ショウジョウバエ)が

ケージに入ってきてしまいます。


コバエホイホイって全く効かないしさ。

ハエ取り紙吊るすのも危険そうだし。

(ハエ取り紙、知らない人に説明

 ネバネバするリボン状の紙(1mぐらい)を天井からつるして、

 くっついたら離れない、昭和中期は当たり前だった用品

 原理的にはゴキブリホイホイのハエ版)

スプレー式だと、生体に影響ありそうじゃん。

だとすると、自作のコバエ取りを作るか?

ってなるのですが、

いろんな材料でありますよね。

果物のジュース + 洗剤 とか

お酢 + 洗剤 

お酒 + 洗剤

その他いろいろなのでつくれますが

結局どのパターンでも洗剤を入れるので

ケージの中に置いてしまうと、

間違って飲んでしまう危険もあると思うと・・・


どんな成分のコバエ取りにするか?

どのような容器がいいか?


皆さんはどうしてます?



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

じっけんじっけん♪ [爬虫類関連(種類、用語、物、等)]

先日の指摘の通りに湿度あげで

はたして、いいのかどうかの実験です。


本日熊谷周辺は30度近くだそうです。

その周辺に住む

んーみんの家の事務所内の日陰部分でも28度を差しています。

湿度は40%ちょっとってところでしょうか


そんな日に、温室の加湿器を90%設定

実際は・・・

0514実験01.jpg

85%ですね。

写真ではわかりにくいかもしれませんが

開けた時に燻製作ってるのか?!ってくらいの煙(実際は水蒸気)でした


万年22度を差してる壊れた温度計ですが、湿度は動きますw


太史慈は脱皮の前兆なので取りだしませんでしたが

見た目では普段と変わった様子はなし。

しかし、1匹ずつ取り出してみると、

(急激に湿度下げてません、ハウス内で取り出してます)

なななんと、

黄忠が、スリスリ始めました。初めての事です。

そして、

孟獲までもが、軽くスリスリ。これも初めてのことです。

っていうか孟獲脱皮の前兆来てるのねん。

ボールパイソンやコーンスネークは、今回誰もスリスリしませんでしたが


そんなつもりじゃなかったのでスマホで撮るの忘れたジャマイカ。



スリスリは湿度が高いときほどしやすい


という、結果になりました。

このまま放っておくと誤解してしまう方が居るかも知れないので

急遽実験させていただきました。


あくまでんーみんの実験結果では、ですよ

何の資格も取ってない、単なる趣味ってだけの超ド素人です。

矛盾が生じてしまいますが

一般では湿度が低いときにスリスリするとのことらしいです。

実験はしませんが、そちらを信じますようお願いします


んーみん家の、

コロ虹、カリキン、ミルクがやってくれましたが

楽しんでみたい方は、自己責任で、してみてね。

(残念ながらカーペットパイソンは

 湿度でスリスリするのでは御座いません)

人間がお風呂入って保湿たっぷりの時に

ヘビも温浴させるってのが、似た条件になるかな?

やってくれるかどうかは、不明です

(んーみん家のヘビが

 常識が通用しない個体に変化しただけかもしれないし)


この実験がしたかったんじゃなくて、

どういう動きになるかを調べたかっただけなのに、

先日の延長になってしまいましたね。


さて60%に戻そっと。

それとも、今までが60%でも高すぎてたのかもしれないね。


0514実験2.jpg

58%これで1か月ほど様子見です。

(これで太史慈がスリスリしなくなるかの実験です)

ただ、梅雨の時期が入ると加湿器関係なくなりますね。

なので、最低58%と言いなおします。

(高すぎも無く低すぎも無く

 ごく普通な湿度なので変更したとか結果などをUPするかは未定です)


それと

指摘があったからこそ

実験意欲をもたらせていただきました。

一つ、原因が突き止められました。

ありがとうございます。


今後も、んーみん常識に疎い素人さんなので

実験してみたいと思わせるようなコメントを

どしどしお待ち申しております。


nice!(0)  コメント(0) 

癒しのへびといったら(丁奉) [ ナミ、マイマイ、他]

今日も暑くなるそうです。

んーみん自体が病院だったので(1週間後も行かねば)

遅いUPになってしまいました。


ちょっとこのブログが重い話になったので

ほのぼの動画にします。


先日お迎えした

セイブシシバナヘビの丁奉


最初の登場から、ちょっと時間空きましたが、

場慣れさせるために、

餌以外一切個体に触らなかった時期だったということを理解ください


昨日、お迎えして3回目の給餌

0513丁奉02.jpg


この子は、餌に執着心があるのか、

最近のヘビにしては珍しいくらい、食欲旺盛です。





やっぱり可愛いと思ってしまう蛇ですね。


こんな子なら、ずっと触って居たい願望が出てきてしまいますが

まだストレスが溜まってそうなので、安易に触ることは避けます。

(噛まれないから平気と思っても、

 威嚇モードだったり、コブラみたいに平たくなる時に触るのは、

 ストレスが溜まりますので、極力触るのは避けないとね。)

あちこちでUPされてるシシバナの動画見て我慢。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

自分の意見です。指摘のほどよろしくお願いします [その他・雑談]

先日は、んーみんの落ち度とはいえ

ヘビに怪我させてしまい

この件に関しては

飼い主失格だと、自分でも思っておりました。
落ち込んだ時に
厳しい指摘までありがとうございます


今日、治療の為に師匠(病院)に預けました


また、強制など

改善できる部分は改善していきます。


司馬懿に関しての怪我は

弁解の余地もありません。


ここからが、んーみんの意見です。

(決して反論でないことをご了承下さい)

昔言った通り

飼い方に対しては、賛否両論が現状

医療も絶対にこれがいいといった

対処法がほとんど無いのが現状。



他にヘビを飼ってる人でここを訪れる人にも

んーみんのような飼い方には従わず

ショップや医師などの経験者の意見を優先してください

とも促してきました。

今でもそうです。んーみんの飼い方は

あくまで、試験的な物なので従わないようお願いします。




意見にて疑問に思ったのが湿度低下。

コメントを読ませていただいた直後

電話等で先輩方々数人確認したところ、

皆、40%以上なら自分で水に行けるから

気にしないで大丈夫だという指摘を得ました。


んーみんが考えてる

アンチ派だろうともいわれましたが


んーみんの飼い方間違ってるという人は

必ずいる。

とは以前から言ってましたね。

だからといって、

指摘してくれたもの全てが

正論かどうかは謎です。とも。

ただいえることは、

生き物好きで、長生きしてほしいというのは、

両者同様に変わりないと思っています。


受け止めねばならないものは受け止めます。

反論すべきところは反論します(今後の為に)


確かにヘビが多湿を好むのは分かっています。

ただ1年通して同じ多湿は、

免疫低下になる可能性があるとの指摘を得てますし

自分で水に入ったりの調節ができなくなると考える人もいます。

強く言えば最適環境にすることが新たに病気を生み出すとか、

人間のエゴという人も居ます。

とはいうものの、それに関しては湿度60%を試みてるので

考えは多湿派です。指摘を、怠ったのではありません


更に湿度をあげるべきかは、周りの意見を聞いたりしたうえ

必要であると判断した個体については湿度あげる予定です。


スリスリすることが湿度が低いという考えですが

ほぼ違うと断定ができます

胃袋まで餌を持っていくために

踏ん張ってるという結論も出しています。

(というか実際その時の行動と把握したうえでの撮影です)

また、断定の理由に、温浴後、湿度100%近い状況にしてからでの

スリスリに関しては、矛盾が生じてしまいます

湿度ではない別の原因と、考えております。

(これも司馬懿を預けるときに別件として医師に告げてきました)



犬が外で飼われなくなったのも

外だと寒くて可哀そうという人間感覚からのエゴから来るもの

トリマーにより毛を切ったうえ服を着せたり

爪を切ったりも、昔では絶対やってはいけない行為の一つ。

猫は、ネズミを捕らなくなり、最近抱っこも苦手になったり

猫エイズなるものが流行ったり、

餌もキャットフードで、昔の猫まんまや残飯を食べる猫なんて

全くいなくなりました

研究成果で猫は玉ねぎが悪影響、犬は鳥の骨が悪影響だと

とわかったのも、つい最近の話です。

成体そのものが軟弱な体に変化しています。

今では、猫は外に出すな!です。

もう、こうなると人間の都合でしかないですね。

それで慣れさせると、

更にに変わってしまうことでしょう。

人間ですら、現在の子はアトピーなどの多発

昔と違う軟弱な体になっているのです。


本来の生活習慣とは違う行き方を人間によって強いられた動物には、

必ず、多かれ少なかれ、新たな障害が発生してきます。

犬や猫は、それに合わせた飼い方、餌などの変化もあるのに


ヘビは、2004年ボールパイソンのモルフ確立から

飼い方を、何も変えようとしない。


本来、気が荒いヘビも

CB化が進み大人しいヘビに変化してたり

この世には居ないモルフ誕生させて

性質体質の変化は間違いなくあるはずなのに、

昔のままの飼い方が果たして合うのか?

これが根本的なるんーみんの考え。


人間が作り上げた蛇と

自然の蛇の飼い方とは

全く違う飼い方をしなければいけないと思ってますし

時代に沿った飼い方をしなければいけないとも思ってます


2004年以降

色々な掛け合わせを試みて

おおむね4代目が誕生した頃です。


1代目2代目、この頃に今のんーみんと同じ飼い方をしたら

指摘された通りの病気になっていました。

(みなさんが苦い経験したからこそ、そう言えるのでしょう)

今回もそれの経験から指摘されたということは分かります。


2代ほど、人間の元で生まれた蛇は、

外見だけでなく

性格、性質、全く変わってる個体になってます。

4代目となると、

自然界では生きていけない軟弱な体になってることでしょう。

(いま、ここの状態)

5代目は更に軟弱で新たな病気をもたらす子を誕生させますか?

今のうちに、多少過酷でも現在の環境に慣らしておいて

時代に沿った行き方が出来る子を誕生させますか?


自然動物と同等までに戻すには

甘やかさず、自然の環境に慣れさせるために

かなり過酷な飼い方をしないと

無理でしょう。

しかし、現状の環境に合わせた飼い方は見いだせるはずです。


湿度だけでなく温度にも強い子の誕生も可能になるかもしれません


すでに、わかりきってることに、

CBは、かなり大人しいヘビに変化してしまいました。

ヘビは慣れるが懐かない と言っていた時代を通り過ぎ

懐くヘビも存在するようになったのは、

このブログで確認できたと思います


では、次のステップはどうなってしまうのでしょう?


飼育者が増えてる中

犬猫と同様に

常に抱きかかえ続けてる者が増えるるでしょう

芸を覚えさせる者もいずれあらわれるでしょう

これが、当たり前の時代になるかもしれません。

そのために、今の飼育経験者(繁殖者)が

次世代の子の為に時代に沿った個体を育て上げていかないといけません


当然今までなら、

人間の体温は、ヘビには害だよ。でしたが

これからは、その飼い方でも、大丈夫だよ。

という強い蛇を作りあげていくのも

研究が必要な事ではないでしょうか?

んーみんは、次世代のヘビの為に

多少の過酷な状況でも病気にならない

ヘビを育てあげます


これ考えがエゴという人は言わせておけばいいし

逆に、モルフだけ拘って軟弱な子を繁殖するほうが、

エゴだと感じませんか?

んーみんは何の指摘は致しません。

環境からくる障害もあれば、

遺伝からくる障害(モルフと違って見えないものです)も必ずあります。


見直す時代に

差し掛かってるのではないでしょうか?



そのために

現在ストレスを取り上げています。

間違ってると言われようが、

ストレスを取り除き、

病気を引き起こさなくする方法。


これに対する根源たる確立を見出す事を

目指している一素人です。


布団に入れる行為も

おおむねストレスが少なくなった個体で

自らの避難法も残して、の状態の下に行っております。


なので、アンチと言われようが

今後のヘビたちの為を思ってのことなので

今後も寛大な気持ちで見て頂くことをお願いします



専門外になりますが

現在、

マウスなどでなく、

人工フードの研究なさってる方も居ると思います

いずれ、マウスやラットじゃない日が来るかと思います

栄養面などで犠牲にしてしまった蛇たちも居ることでしょう。

そういう研究者に対し、

餌間違えてます。と言えるか?

んーみんは、言えないと思います。

大いに頑張ってヘビ用の人口フード成功させてください

と願います。





一応

んーみんの現状の施設状況を書いておきます

間違えているようなら、

指摘だけでなくそちら様の現状をお知らせください。


普段(事務所内飼育)は

室内温室、暖房施設(現在28度設定)、加湿器(湿度調整可能)は完備

にて飼っております。

部屋に連れていって一緒に寝るという部分ですが

部屋は冷暖房完備

特設ケージ

(時と場合で締め切るか開けたままにするか判断)あり、

保温マット、別途スポットヒーター完備

ケージ内は、水入れ、シェルター有。

んーみん自体、菌などで命の危険があるため

加湿器は加温式を2機使用

他、空気清浄機12畳用(部屋は6畳)

布団の脇に、洗面器にて水の設置

使用しないときの昼間はダニやカビの繁殖を防ぐために

日を当てたり、換気、空気乾燥機なども使用しています。

なるべく無菌室に近い状況にしております。

別途、隔離が必要になった場合の温室も用意してあります


んーみんなりに徹底はしているつもりでしたが、

どこをどう治すべきでしょうか?


布団に入れるな!といえばそれまででしょうが

今後、飼い主が増えるとこのような事は、少なからず必ず起こります

(既に沢山いることですし。)

そのための、飼育法を見出してる段階なのでそれは無理です。


ここまでが、施設状況




先日の尾切りでの処置法


抗菌消毒液(アルコールは当然入ってません)にて消毒

抗生物質の投与(ヘビに対して唯一確立しているとある物質使用)

保湿用のクリーム(動物用)が現在なかったために

不繊布を消毒液に浸したもので患部保護

水入れの水も、

害が無い程度の希釈した殺菌剤を

さらに5倍希釈して使用



これがんーみんがとった対処です。

現在の病院がとる処置法と

ほぼ同じだったとも言われました。




長々と申し訳ありません

確実に違うというところご指南していただけると

今後の為に、助かります。




ただ、このブログあまり突っ込んだ話は避けたいとは思っています。

そういう時代が来るといいよね。

楽しんで見て頂ける

ような画像を多少やらせでUPしてますので、

ご了承下さい。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

その後の司馬懿 [ パイソン、ボア]

昨日暑かったですね。

この暑い中マスクしてると

熱中症の危険が高いとか・・・

気を付けましょうね。


さて、昨日の事故で

10cmほど短くなってしまった司馬懿


介護の為に

んーみんの部屋に連れていきましたが、

いつものように布団に入れて寝るわけでも無く

シェルターの中で丸くなっておりました。


朝は・・・

0512司馬懿.jpg

んーみんに巻き付いて、じっとしていたので

いつもながらの司馬懿の行動になってるのですが

やっぱ尻尾が無いと、少し安定しないのかな?

しがみつきから、ほどこうとしすると

するっと一瞬でほどけてしまいました


生活習慣も徐々に慣らしていこうね。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット

ごめんね司馬懿 [ パイソン、ボア]

先ほど緊急事態発生

司馬懿と遊んでいる最中、

椅子(リクライニングチェアー)の裏側に

尻尾を挟んでしまうという事件が発生


椅子を分解して

もう少しで救出できるよってところで

自ら、力を振り絞って

尻尾切断

0511司馬懿01.jpg

約10cm尻尾を失ってしまいました


0511司馬懿03.jpg

今は司馬懿

消毒処置も済み、血も止まり

落ち着いて水の中に入ったりもしてます。


救出中、

動くものに噛みつき

んーみんも

0511司馬懿02.jpg

救出で椅子のネジを外してる時も

よほど痛かったのでしょう

手を5~6回、足だとか腕だの、

辛そうなので抱きかかえるとお腹も噛まれました。

そして、もう少し我慢してくれれば

切ることもなかったのに・・・

ヘビの事だから、

数日すればケロッとしてるでしょうが

今は、ごめんねと言いながら見守ることにします。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。