SSブログ
旅・温泉・食べ物 ブログトップ

白根温泉大露天風呂薬師の湯(グンマー帝国カッタ・シーナ部落) [旅・温泉・食べ物]

食も終わり

お風呂お風呂!


前回の芳味亭訪問の時

お腹壊したんだっけな。

お隣の温泉に急遽行ったんだっけ。


今回は、お腹の調子も良く

外は、雪化粧の場所もあり

気分的に何か良いよね。だったので

さらに奥に向かいます。


白根温泉大露天風呂薬師の湯


この文字

沼田インターを降りて

何度も大きな看板を見ることでしょう。

誰もが気になるくらい大きな文字です


気になるけど、何度も見せつけられると

怪しさが増してくるのも現状でして・・・


んーみんも、気になってたのですが

今回、初訪問です。

1205薬師の湯2.jpg

古民家を・・・

というわけではありません。

ここは確か、大正時代からある温泉です。


今見ると、何となーく、

胡散臭さを感じます。

1205薬師の湯1.jpg

温泉の噴水も・・・

撮り位置が違いましたが小さな鳥居があったり

1205薬師の湯3.jpg

温泉入り口


この間の通路には、

昭和初期を思わせる、骨董品らしきものが

有りました。(やっぱり胡散臭いので写真撮りませんでした)


中に入ると

1205薬師の湯4.jpg

たまたま

先客は出て、

お客居ないので撮れましたが

すぐに後客来たので

ささっと露天を撮影

1205薬師の湯5.jpg

なので、今回生足ショットはありません


お湯は、内湯が44度ぐらいでしょうか

かなり熱いです。

露天風呂も源泉は60度越えなので、

右側の熱湯 湯が出てる辺り(鹿のオブジェがある方)

は46~7度あるかと・・・

遠のいても44度ぐらいに感じます

左側はぬる湯で 湯が出てる辺りがちょうど良く42度ぐらい

遠のくほど40度弱程度までぬるくなります。


先客なので、ちょうど良きかな42度辺りをキープw


次々と後続車が入ってきました(最終的に12人まで増えた)


弱アルカリ性の単純温泉

人間って

酸性が良いのかアルカリ性が良いのか・・・

考えたことありません?


♪弱酸性になろう、弱酸性ビオ〇 

と言うCMもあれば

アルカリ性イオン飲料、ポ〇リスウ〇ット

と言うCMもありましたね。


かといって

酸性雨(普通の雨)で禿げるとか言われた時代もありましたね

(弱酸性なのであまり問題ないとの結論になりましたが)

体内が、弱酸性化すると

痛風や虫歯になりやすいという結果は本当だそうです


アルカリ性も(強いと、サンポー〇、弱くてもマジ〇クリンなど)

想像できると思います

溶かしたりする作用があります。

温泉でも、角質溶かすので

つるつるだったりさっぱり感になりますが

長時間浸かりっぱなしや、

洗い流さず、肌ケアしないと、黒くなったり・・・

アトピーの人が入ったら大変なことにもなったりしますね

バッテリー液などの、希硫酸(希=薄い)触っても

瞬時にニュルニュルになったり

洋服が翌日には穴開いたり、

10円玉は10分もしないうちに

ピカピカ(本来とは違う輝き)ですね。


どちらも

良し悪しがあるんですね~。


そんなこんなで、

ベストポジションを奪われたくないがために

ちょっぴり長湯してしまった。んーみん。


出たら、

かなり肩が、だるいです

歩くのも、かなりだるさを、感じます。

アルカリ性だったから・・・だけでは無かったようですね。

ちょっぴり脱水状態になってしまいました。

(気づいたので、水分補給し、少し回復しましたが)


実際、翌日の今

ツルツル感は、ゼロではないけど、

アルカリ性にしてはあまり無かったかな。

ってのが現状。

その代わり、ポカポカ感はかなり持続してましたよ。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

木賊温泉共同浴場 広瀬の湯(福島県南会津町) [旅・温泉・食べ物]

戻りました木賊(とくさ)温泉


時間はちょうど2時ごろ

駐車場に入るとそのあとにもう一台の車

宇都宮ナンバーで、中には老夫婦


んーみんが先に到着しましたが

この人たちも温泉だろうね。

これじゃ、撮影できなくなる。入るのずらそう。


案の定、老夫婦は広瀬の湯に入っていきました。


10分ほど、車の中で休憩したのち

いざ。広瀬の湯へ

0328木賊温泉広瀬の湯01.jpg


0328木賊温泉広瀬の湯03.jpg

300円を払い


0328木賊温泉広瀬の湯04.jpg

男湯の扉を開けると

脱衣所から見えるのは

コンクリートとタイル張りの湯船。


まだ、老夫婦は居るので

撮影は、中断して

お風呂を満喫。


岩風呂でもそうだったけど

ぬるい湯なので長湯できるね。

でも、んーみんさっきまで湯の花温泉入ってたからさ

ぬる湯でも、少しのぼせ気味


老夫婦の男性が出たので

撮影タイム

0328木賊温泉広瀬の湯05.jpg

カランあるのですが、水しか出ません。

シンプル構造ながらも、

7~8人入ったところで窮屈さを感じるかな。ってくらいの広さ


それより・・・

朝から何も食べてない。


腹減った~。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

湯の花温泉 石湯(福島県南会津町) [旅・温泉・食べ物]

木賊温泉に嫌われてしまったんーみん。


湯の花温泉に向かいます(木賊温泉から車で15分弱)

湯の花温泉は共同浴場が4か所あります

その中でも一番インパクトが高い

岩湯にお邪魔。


0328湯の花温泉石の湯01.jpg

石湯旅館さんで

温泉のチケット(1か所200円)を購入


温泉巡りなら4か所まとめて購入も考えたのですが

駐車場が見当たらなくてさ。

んーみん考えたわけよ。

おのおのの共同浴場の近所で買った時に

駐車場を貸してくださいって頼めるジャマイカ


で、1枚だけ購入と駐車場を使っていいとの承諾。


0328湯の花温泉石の湯02.jpg

ここも坂道(階段)を下ります

木賊温泉でも歩いたので足がパンパンですが

温泉の為なら足取りも軽い・・・はず。



0328湯の花温泉石の湯03.jpg

ここも、去年の台風で建物は流されたようですが

ここは、見事に復帰しております。ヨカッタヨカッタ


インパクトが強いというのは、

岩が突き刺さった建物だったのですよここ。

(復刻なので、厳密にいうと

 今は岩に刺さったように見えるように建て直し?!

 でも見事なまでに昔の建物にそっくりに復元されてます)


0328湯の花温泉石の湯04.jpg

先ほど購入したチケットを入れてっと。

(購入日が入ったチケット以外で入るのは罰金制です。

 同額だからと現金投入は厳禁です)←ぼけたつもりではありませ(略


あ。そうそう。

ちゃんと言っておかなくちゃだね。

ここは、混浴です 

そして24時間営業です(夜は電気持参でね)


シャンプーや石鹸はありませんが

ケロリン桶はいくつかあります。

ただ、排水は川に直接流れてしまうので

そこそこ自粛をしてください。

マナーを持って入浴しましょう。


0328湯の花温泉石の湯06.jpg

0328湯の花温泉石の湯05.jpg

こんな岩風呂貸し切りなんていいねいいね。



0328湯の花温泉石の湯08.jpg


ほうほう。

56.5度の・・・え。毎分5.5リットルしか出てない貴重な湯じゃん。


0328湯の花温泉石の湯07.jpg

写真撮影の為に足を入れましたが


熱い 


熱すぎます

熱湯が好きなんーみんでも

我慢できるのは46度位まで。


とてもじゃないけど

水で薄めないと無理


で水道(ここの水道、実は川の水だそうです)

で薄めている間に


来客


地元の人です(ここを復刻した人)


同年代ぐらいで若そうに見えますが

話をしてたら自分より1周り以上、お年を召された方でw

いろいろと世間話をさせていただき

ありがとうございました。


そこそこ入れるようになり

(入っても2~30秒で熱いって出てしまう程度)

んーみんも

そろそろ出るか。

水道を止め、整頓をして退散です。


他の共同浴場・・・

先客でもいればぬるくしてあるだろうけど、

この熱さだと、全部周りきれないね。

(この時午後1時40分)


湯の花温泉はこれで断念して

木賊温泉に戻るか




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
旅・温泉・食べ物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。